Zentai Art Project
  • Home
  • ゼンタイアートプロジェクト
  • Zentai Art Project
    • What's new
    • About
    • Zentai Videos >
      • Favorite videos
      • Composed music videos
      • Music performance videos
      • Performance art videos
      • Group performance art videos
      • Zentai Walk videos
      • Zentai Art Videos 37- 41 (India)
      • Zentai Art Videos 42-48 (Tohoku)
      • Zentai Art Videos 49-55 (Singapore)
      • Zentai Art Videos 56-61 (Thailand)
      • Zentai Art Videos 62-68
      • Zentai Art Videos 69-82
      • Zentai Art Videos 83-99
      • Zentai Art Videos 100-
    • Photographs and Images >
      • Zentai Images
      • Zentai Photos 1
      • Zentai Photos 2
      • Zentai Photos 3
      • Zentai Photos 4
    • Zentai 采访
    • Event >
      • 关于岐阜的记忆
      • ゼンタイで柳ヶ瀬商店街
      • ゼンタイで商店街
      • Yanagase
      • 女神の戦士プロジェクト
      • 女神の戦士プロジェクト柳ヶ瀬
      • Chronicle Erotica
      • Wave
      • UFO concert 2
      • zentai daince
      • UFO Concert
      • Zentai Erotica
      • Red shadow
      • 10 minutes of pleasure, 10 days of pain
      • Zentai Butoh
      • ArtScience Late
      • PINK
      • Why then should we worry
      • Why then should we worry?
      • Balls
      • Eagle Eye
      • Caridad
    • Book >
      • 洗脳1
    • Identity >
      • ゼンタイとは
      • What is idea of Zentai
    • Media
    • Links
  • ゼロイズム
    • ゼロイズム60
    • ゼロイズム比較
    • ゼロイズム消費社会
    • ゼロイズム他の思想との相違点
    • ゼロイズム無くなる価値観
    • ゼロイズムとは何か
    • ゼロイズムの話
    • What is Zeroism
    • 零主义是什么
  • Shop
    • R18 card
    • Zentai color
  • about me
    • My Music >
      • River Kalkusis >
        • Photos of Benaras Dogs
      • 528Hz
      • Hypnotyzing Music
      • electronika
      • Live
      • Bhajan
      • Art festival
      • Okinawa
      • Some music 2010
      • Some music 2009
      • Healing Music Theory
      • MP3
    • My Secret Diary >
      • Transparent zentai in Bathroom
      • 最好吃
      • 浅虫 >
        • About Asamushi
        • Asamushi Super Arts
  • Contact me

ゼンタイアートプロジェクト

ゼンタイウォーク
「ゼンタイウォーク」は14カ国で30回以上行なってきた観客参加型パフォーマンスです。私たちの住むこの世の中はどうしても表面 的なものにこだわり過ぎています。自身の中身を見つめ直し、性別、年齢、外見などを通り越したところに真実を見つけることがテー マです。 参加者はゼンタイを着ることで人種、宗教、職業などの外観的分別を一つに融合させ、視覚聴覚などの5つの感覚を今までとは違った 形で使うことになります。今まで持っていた沢山の役割やアイデンティティがぼんやりし、もっとシンプルな存在となって他の人と繋 がり、一つの大きな存在であることを問いかけます。
ゼンタイアートは、 主張や先入観抜きで私たちが根っこで繋がっている本質について観客に問います。また他の人と一緒にゼンタイを 着て町を歩く中で、この繋がりを肌で感じます。
ゼンタイウォークは開催する国それぞれの宗教などの環境により様々な反応を引き起こします。 以下アジア各地で行ったゼンタイウォークの経緯と共に、その国の環境や制限により参加者が経験した内容を一言で表しました。
​ビデオリンク: https://youtu.be/Iy4mV8_VuFE
バングラデシュ: 生きた肖像
韓国: 内気なファッション
ロシア: ポジティブなプロテスト
フィリピン: 階層
インドネシア: 幸せの共有
マレーシア: イスラム環境
タイ: 変化
香港: フラッシュモブ
インド: リズム
中国: 平安
ベトナム: 突破
ミャンマー: 疑い
イスラエル: 恐怖と攻撃
シンガポール: 可能性の追求
シンガポール: 新しいことへの挑戦
音楽

作曲した曲のリンクです。作曲とアートコンセプトは全て私のオリジナルです。
サウンドパフォーマンス

パフォーマンスアート
Picture
前田穣(経歴)
​

2009年LaSalle Collage of the Arts, Singapore の音楽/作曲科を卒業、2010年よりゼン タイアートプロジェクトとしてゼンタイをテーマにした音楽ビデオを100作品以上制作、同時にパ フォーマンスアート、音楽パフォーマンスをアジア各国で行ってきました。 また2014年よりゼンタイアートフェスティバルを企画しシンガポールで3つの展示会とパフォー マンスを行いました。 2019年より日本を拠点にアジア各国で音楽活動を展開し、アジアの問題を浮き彫りにすると同時 にアジアをひとつにしていくことをテーマに音楽活動を行っています。

ゼンタイアートプロジェクト yuzuru.weebly.com
ゼンタイアートフェスティバル www.zentaiart.com
メールアドレス [email protected]


ゼンタイアートフェスティバル

​
ゼンタイアートフェスティバル (www.zentaiart.com) は世界で始めてゼンタイをテーマにした現代芸術の祭典です。
インスタレーション、写真、絵、ビデオの展示、パフォーマンスアート、ワークショップ、サウンドアートのパフォーマンスをシンガポー ルで行いました。
展示
パフォーマンス&ワークショップ
Your browser does not support viewing this document. Click here to download the document.
Powered by Create your own unique website with customizable templates.