I up dated mac and some of softwares cannot use anymore. I am downloading Final cut X. Maybe it was time to up grade to the new version.
The final cut is slow nowadays. My computer is getting old perhaps. 今日引っ越した。部屋の明かりが暗い。暗いと目が悪くなると小さい頃から言われて来たから早く照明を変えたいと思う。あとエアコンがあまり冷たくならない。屋根裏部屋なのでエアコンがないと昼間はとても暑いと思う。これも直さないといけない。あとは部屋にある冷蔵庫。まったく動く気配がない。 400ドルあったらピアノを前の家から運び入れてチューニングしたい。ぴ
0 Comments
Tonight was Sanjay Subrahmanyan
with S Varadarajan violin Neyveli Venkatesh Mridangam Full of energy. First time in Singapore. Great technique and lyrical melodi Very good blues band and hang out in Bangkok
13 Samsen road, Banglumpoo Bangkok, Thailand 10200 [email protected] 089-7694613, 085-3498975 coming out from Phra Sumeru rd. It is near Kaosan rd but I don't know how to walk from Kaosan. From Kaosan, go to chakrapongse rd. until you meet Phra Sumeru rd. then take the bridge on Samsan rd until you see samsen 2.. I still don't know how to go from Kaosan. I don't know how to go to this bar alone next time when my memory is not strong. But I wish to go back to listen to music. I think it is hard to find this type of music place and not commercial place in bangkok. The owner gave me his blues CD. http://www.spandexforfun.com/shop/
I need to share information on Spandex for fun. This is a tailer for zentai in Bangkok. it is near Panteep plaza. Room C402, 2nd floor, THe Palladium Pratunam Bangkok. [email protected] Look for K.Jit +66(0)89 020 0399 one order made zentai 1500 baht one order made zentai without material 1200 baht. The best is you buy Tore's good spandex from japan (2m for me 155cm height) and ask them to make a suit for you. it will take 3 nights. This is cheaper and better way. They are so patient. They can sew as much time as you need to fit to your body. http://www.shashank.org/
Shashank is a Carnatic flute player. I went to his concert called spirit of Krishna, futuring Krishna dedicated songs. He played with Rajastani folk musician which had incredible voice. Anwar Khan Manganiyars!! He is Hindustani trained folk singer with really really skilled beautiful voice. Shashank put all the skilled musician into beautiful piece without too much composition and control. Which is very hard when Indian classical musician try to put other field of music. They are normally very bad at orchestration. Bombay Jayashri and Subramanyum, the violinist.. But shashank could put wonderful tabla, mulidangam and rajastani musician (not so good sitar) still giving much freedom of improvisation. The combination were not too fix and had much thrill. More thrill than traditional concert. He is the next Hari Prasad . He is really gifted and pretidy. Really good... I hope he does this in chennnai too where people are still conservative and looking for only traditional values. They will know the trill of the talent and the meeting of different yet skilled musicians.. Tabla- Mihir Kundu
Harmonium- Susanta Chowdhury very good concert today from 11:00 - 1:15 good swarat, rythm, and technique Beatrice Schleyer performance with Sindy Butz and Margherita Tisato @ Fountain Art Fair
ph: P. Grzybowski 行こうかどうか凄く迷う。キルタンセッション。http://www.singasatsanga.com/kirtan.htm
家から遠いから出るなら今出ないといけない。 でも遠いから面倒くさい。 行ったら今日一日は充実感がある。 行かなかったら何にもしなかった事になる。 行かなかったらきっと何もしない。 それなら行った方がいい。 外出面倒くさい。 今日はうどんを食べた。
一人でレストランへ入って食べた。 そのくらい。 今日あったことなんてそのくらい。 なんにもない。 その他のことなんてどうでもいいようなこと。 忘れたって構わない。 今日あったこと全部わすれても だれも気がつかない。 だれも気にしない。 だれも困らない。 なにもないきょう。 昨日の久しぶりのゼンタイ撮影は時間との戦いでした。
外が雨で暗くなりかけたのでセッティングを途中で変えました。 同じカメラでもビデオと写真はシャッタースピードがあるから全然違います。正直暗くなりかけると写真はフルオートモードが一番いい。時間が無いときは特にそう。 My phillipino friend send me these photos. He remember the shoot we did at his house in Manila. I miss Phillipine.
超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?
誰でも幸せに生きる方法のヒントだ もっと力を抜いて楽になるんだ。 苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。 この世は空しいモンだ、 痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。 この世は変わり行くモンだ。 苦を楽に変える事だって出来る。 汚れることもありゃ背負い込む事だってある だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。 この世がどれだけいい加減か分ったか? 苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。 見えてるものにこだわるな。 聞こえるものにしがみつくな。 味や香りなんて人それぞれだろ? 何のアテにもなりゃしない。 揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。 それが『無』ってやつさ。 生きてりゃ色々あるさ。 辛いモノを見ないようにするのは難しい。 でも、そんなもんその場に置いていけよ。 先の事は誰にも見えねぇ。 無理して照らそうとしなくていいのさ。 見えない事を愉しめばいいだろ。 それが生きてる実感ってヤツなんだよ。 正しく生きるのは確かに難しいかもな。 でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。 菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。 愉しんで生きる菩薩になれよ。 全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな 適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。 勘違いするなよ。 非情になれって言ってるんじゃねえ。 夢や空想や慈悲の心を忘れるな、 それができりゃ涅槃はどこにだってある。 生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。 心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。 この般若を覚えとけ。短い言葉だ。 意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。 苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。 嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる、そういうモンなのさ。 今までの前置きは全部忘れても良いぜ。 でも、これだけは覚えとけ。 気が向いたら呟いてみろ。 心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。 いいか、耳かっぽじってよく聞けよ? 『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』 『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』 心配すんな。大丈夫だ。 The spandex that I ordered 4 days ago has already arrived from America. Spandexworld.com is very fast..
But it is hard to chose the material over the internet. ジュート 麻縄の鞣し方
今日ジュートが届いた。 麻縄の事で、
をすると使える縄になる。 今3番目の工程で、乾いたら馬油をつける予定。 ゼンストという、ストッキングで全身を覆うゼンタイのようなものをしてみたくて検索した。女性の方はとてもきれい。ストッキングの繊細さと女性の柔らかな体が合ってる。微妙な肌触りや透け方、締め付け方も恍惚感があると思う。片方男性はちょっとマニアックすぎる。。 やり方はストッキングをまず、頭からかぶりそして股間辺りに切目を入れたのを服のようにきます(頭がぎりぎり通るぐらいの穴。そして下に履きます。 ピチピチのゼンタイだったかゼンストだったかを着ていて、 不注意でキャンドルサービスか何かの火というか炎がそれに着火した。 材質的に溶融しながらあっという間に全体が燃焼、 肌に纏わりつく高温燃焼で全身の7割を焼かれる大やけどを負ったことがある。 ピチピチ系のウェア素材は着火すると水では消えにくく、 消火器2本分の消火剤をぶっかけられてようやっと鎮火した。 幸い一命はとり止めたけれど高額な治療費、 長期間のハード過ぎる治療(拷問並みの苦痛が伴う)と 目も当てられない様な酷いケロイド、傷跡が残ってしまった。 皆さんもナイロンやアクリルなどの化繊系のユ二を着用する時は火気に充分注意して下さい。 Regular Spandex (Silver) 4-way Metallic Spandex (Hot Pink) I just ordered 2 kinds of spandex fabric from spandex world!! The company is in America. I don't quite get their categories of fabrics so I followed my intuition to select the fabric. I had night shift last night and I haven't slept yet, this helped me to be more intuitive..
I worry now if regular spandex(silver) stretches enough for zentai. The title doesn't mention the work stretch. The 4 way metallic spandex mention that the stretch is 4 way so I think this is good.. actually a good Japanese zentai site said they are using 2-way fabric... Oh now I hate my wrong intuition.. I should have ordered two way?? If I can receive the fabric in two weeks from America, I will take this to Bangkok to make the suits. Pray to the God of Zentai for the guidance!! 自分の精神の中に、信頼できる人に抱擁されたい、いやな部分から隔離したいといった傾向が見られる。これは全身タイツなどを身につけているだけで精神的に安定し、落ち着ける。さらに全身タイツの上から本当に信頼している人に抱擁してもらえれば、精神的にはかなり安らぎがえられる。このフェチの場合、直接抱擁されるよりも、全身タイツでくまなく囲まれた上から、信頼できる人に抱擁してもらうことで、その人から受ける愛情が数倍にもふくらみ、精神的安堵感を得られる。そこに罪悪感(自分が異常だという)を持たない(持たせない)ことが大切だ。 I am trying to book a ticket to Bangkok vie tiger air. But it is giving me an error message when I click the term and condition. It hangs and says the session expired.
I want to buy a good lycra material from Singapore and make it into zentai at puratonam market. The previous suits I made at puratonam market using their material, it fit me nice but it did not have the sensation because of the thin material. The material did not have enough support and the touch is weak. so material is very important.. Where do I find the best quality Lycra material in singapore? 1 2 3 These are all same zentai suits at
1. Pigen whole(singapore) 2.Goodman art center, FOI festival (Singapore) 3.Budhagaya(India) ゼンタイスリスリで検索したら出て来たビデオのリンク。ひとりで楽しむのはもったいないのでシェアします。
Here are some links I found about zentai videosPassioni Inconfessabili - Anteprima Italian National geographic programme about zentai play 實踐大學媒體傳達設計學系_創作基礎課程-人體舞動裝置與展演 Some collage performance? I don't know |
Archives
June 2017
|
- Home
- ゼンタイアートプロジェクト
-
Zentai Art Project
- What's new
- About
-
Zentai Videos
>
- Favorite videos
- Composed music videos
- Music performance videos
- Performance art videos
- Group performance art videos
- Zentai Walk videos
- Zentai Art Videos 37- 41 (India)
- Zentai Art Videos 42-48 (Tohoku)
- Zentai Art Videos 49-55 (Singapore)
- Zentai Art Videos 56-61 (Thailand)
- Zentai Art Videos 62-68
- Zentai Art Videos 69-82
- Zentai Art Videos 83-99
- Zentai Art Videos 100-
- Photographs and Images >
- Zentai 采访
-
Event
>
- 关于岐阜的记忆
- ゼンタイで柳ヶ瀬商店街
- ゼンタイで商店街
- Yanagase
- 女神の戦士プロジェクト
- 女神の戦士プロジェクト柳ヶ瀬
- Chronicle Erotica
- Wave
- UFO concert 2
- zentai daince
- UFO Concert
- Zentai Erotica
- Red shadow
- 10 minutes of pleasure, 10 days of pain
- Zentai Butoh
- ArtScience Late
- PINK
- Why then should we worry
- Why then should we worry?
- Balls
- Eagle Eye
- Caridad
- Book
- Identity >
- Media
- Links
- Shop
- about me
- Contact me