Zentai Art Project
  • Home
  • ゼンタイアートプロジェクト
  • Zentai Art Project
    • What's new
    • About
    • Zentai Videos >
      • Favorite videos
      • Composed music videos
      • Music performance videos
      • Performance art videos
      • Group performance art videos
      • Zentai Walk videos
      • Zentai Art Videos 37- 41 (India)
      • Zentai Art Videos 42-48 (Tohoku)
      • Zentai Art Videos 49-55 (Singapore)
      • Zentai Art Videos 56-61 (Thailand)
      • Zentai Art Videos 62-68
      • Zentai Art Videos 69-82
      • Zentai Art Videos 83-99
      • Zentai Art Videos 100-
    • Photographs and Images >
      • Zentai Images
      • Zentai Photos 1
      • Zentai Photos 2
      • Zentai Photos 3
      • Zentai Photos 4
    • Zentai 采访
    • Event >
      • 关于岐阜的记忆
      • ゼンタイで柳ヶ瀬商店街
      • ゼンタイで商店街
      • Yanagase
      • 女神の戦士プロジェクト
      • 女神の戦士プロジェクト柳ヶ瀬
      • Chronicle Erotica
      • Wave
      • UFO concert 2
      • zentai daince
      • UFO Concert
      • Zentai Erotica
      • Red shadow
      • 10 minutes of pleasure, 10 days of pain
      • Zentai Butoh
      • ArtScience Late
      • PINK
      • Why then should we worry
      • Why then should we worry?
      • Balls
      • Eagle Eye
      • Caridad
    • Book >
      • 洗脳1
    • Identity >
      • ゼンタイとは
      • What is idea of Zentai
    • Media
    • Links
  • ゼロイズム
    • ゼロイズム60
    • ゼロイズム比較
    • ゼロイズム消費社会
    • ゼロイズム他の思想との相違点
    • ゼロイズム無くなる価値観
    • ゼロイズムとは何か
    • ゼロイズムの話
    • What is Zeroism
    • 零主义是什么
  • Shop
    • R18 card
    • Zentai color
  • about me
    • My Music >
      • River Kalkusis >
        • Photos of Benaras Dogs
      • 528Hz
      • Hypnotyzing Music
      • electronika
      • Live
      • Bhajan
      • Art festival
      • Okinawa
      • Some music 2010
      • Some music 2009
      • Healing Music Theory
      • MP3
    • My Secret Diary >
      • Transparent zentai in Bathroom
      • 最好吃
      • 浅虫 >
        • About Asamushi
        • Asamushi Super Arts
  • Contact me

【外国人力士】

28/6/2011

1 Comment

 
【外国人力士】
・深夜にオムツだけを着て女性に「このへんにオムツ交換室はありませんか?」と尋ねる男(イギリス)
・妻帯者の男、アパートの住民に恋し目の前で自慰行為しながら追いかけ逮捕される(タイ)
・自宅の庭でテーブルとセ●クスした男、隣人に録画され逮捕(イギリス)
・トーマスタウンシップの洗車場で、掃除機の吸い込み口にチ●コを吸わせ自慰行為を行う(アメリカ)
・ワセリンを尻に塗って店や教会、学校などの窓に「尻跡」を付けてまわっていた男、通称バットバンデット(アメリカ)
・自分のペ●スに糸を結んで操り人形遊びをしていた男(アメリカ)
・公園のベンチの穴にち●こ突っ込み、抜けなくなる→レスキュー隊出動(韓国)
・若い女5人組が自転車の男性をすれ違いざまに転倒させ、パンツを脱がせて局部をもてあそぶ(スウェーデン)
・障害者をよそおって、雇ったヘルパーにおしめを換えてもらっていた40男(アメリカ)
・全裸男がスクールバス乗っ取る(アメリカ)
・真っ赤なショーツを着け、堆肥にまみれてマスターベーションしていた男(イギリス)
・65歳僧侶が木にしばり付けた妊娠雌犬を食器洗い洗剤を潤滑剤代わりにして獣姦中に意識を喪失(タイ)
・自慰行為をしながら美人女子大生をバイクで追跡(タイ)
・肛門にじゃがいもが詰まり病院で摘出した牧師(イギリス)
・ロバとア●ルセッ●ス男(イギリス)
・ 「それでも僕は裸がいい。」裸になり続けて終身刑に(イギリス)
・男の屁のニオイフェチ(イギリス)
・馬にフ●ラさせる男(イギリス)
・ロープをTバックのように着用&「糞尿のようなもの」にまみれ、「これはウンコではなくトマト」と主張(アメリカ)
1 Comment

*9進法

24/6/2011

0 Comments

 
*9進法 普段使っているのは10進法です、時計は60進法と12進法です。
何故9進法かといいますと数は9つあります、そして*光も9つです。

光の計算は1~9の9進数による9進法の末尾の数を使います。9は全ての数を含んでいます。
9を二つ巴に分解すると全ての数が現れます。



    1と8で9
    2と7で9
    3と6で9
    4と5で9
 つまり9は9自体が持つ性質と**特徴がないという性質があります。ですからある数から9を全て除いた残りの数がその数全体の特徴を表します。言い換えると9で割った余りです。余りが0の場合は9です。

 例1、

2991 → 2 + 9 + 9 + 1 = 21 → 2 + 1 = 3
または 2991 → 2 + 1 = 3 (9は無視します。)
または 2991 ÷ 9 = 332 余り 3 例2、 2988 ÷ 9 = 332 余り 0 = 331 余り 9

 ***数=“光”、数そのものが“光”です。
 運命、運勢占い、占星術等では必ずといってよい程9進法が出てきます。これらは表面意識では9進法の真の意味は解らないまでも多くの経験例によって、経験則として探り当てたものばかりです。
何故ならば、光というものが真に理解されない限り、9進法の真の意義は証明し得ないからです。
http://world.nethall.com.br/hayashi/hp1/9shinho.htm
0 Comments

恐怖の2時間18分

24/6/2011

0 Comments

 
恐怖の2時間18分 (文春文庫) [文庫]柳田 邦男結論は危険拡大防止策として用意されているあるシステムの一部を改良すれば「人の手で」事故の拡大を抑止できたという事である
0 Comments

柳田 邦男

24/6/2011

0 Comments

 
空白の天気図 (新潮文庫 や 8-1) [文庫]柳田 邦男柳田邦男は、昭和20年9月原爆投下後の広島を襲った台風第16号に対する気象庁の不十分な対応に関する本「空白の天気図」を執筆
0 Comments

nonary

24/6/2011

1 Comment

 
 * 1 2 3 4 5 6 7 8
 1 1 2 3 4 5 6 7 8
 2 2 4 6 811131517 
3 3 6101316202326 
4 4 8131722263135
 5 511162227333844
 6 613202633404653 
7 715233138465462
 8 817263544536271

1 Comment

nonary

24/6/2011

0 Comments

 
Nonary notation can be used as a concise representation of ternary data. This is similar to using quaternary notation for binary data, though the digit set is closer in size to octal.

Except for three, no primes in nonary end in 0, 3 or 6, since any nonary number ending in 0, 3 or 6 is divisible by three.

A nonary number is divisible by two, four or eight, if the sum of its digits is also divisible by two, four or eight respectively.

If x is a triangular number, so is 9x+1. This means that one finds 3, 31, 311, 3111, 31111... in the triangular numbers. Likewise, 6, 61, 611, 6111, ....

Although the term "Nonary" is used in describing the written form of the language used by the fictional civilization, The Culture, found in Iain M. Banks' books, the description on page 119 of Excession reads more like it's based on a binary system with a 9-bit 'byte'.

[edit]
0 Comments

9進法

24/6/2011

0 Comments

 
2進法=The binary scale , binary number system
9進法=Nonary system
10進法=Decimal system
3進法=Ternary notation
5進法=Quinary system
8進法=Octal system
12進法=Duodecimal system
16進法=Hexadecimal notation
N進法= N-base notation(
0 Comments

もっと自由になっていいということ

21/6/2011

0 Comments

 
あの情熱、明治維新と同じ世界維新をする者たちは、あの情熱がなければ、あの志士たちの情熱がなければ、ダイナミックさがなければ、時代の先を読んでいく力がなかったのならば、彼らとおんなじことはできないよとわたしは言いたいのです。
http://www.lmr.cc/JPN_message/biography/20060812.html
0 Comments

摩訶般若波羅蜜多心經

19/6/2011

0 Comments

 
2ch 60歳以上板

摩訶般若波羅蜜多心經  ※皆さん御唱和下さい 
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 東京二十三区内 身寄皆無爺婆遺体発見  
一日七人程度 呆老人急増中 板橋孤独死都営住宅 高島平 豊島港中央大田江戸川孤独死  
墨田北荒川足立孤独死 目黒文京孤独死 練馬中野板橋孤独死 品川杉並 
世田谷孤独死 汚集合住宅 又古汚住宅 昔住輩乃孤独死多数  新宿爺婆路上死  
池袋神田浅草上野 爺婆路上死 多慶屋前汚爺同士殴合死亡 我納棺多忙  
荒川隅田川 神田川江戸川 東京湾 爺水死体 毎日発見多数 酔川落 
上池袋 池袋本町 昔住汚住民輩孤独死 明治通車道上 昔住輩轢路上死遺体転 
都営乗合自動車 草六十三 草六十四 池袋巣鴨棘抜地蔵浅草 爺婆多数死亡 
即説咒曰 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶 般若心經 
0 Comments

    Zentai

    I am writing about Indian concert review which is my passion. I also write about zentai and other things but without occasional good indian concerts, I would have no air to breath.  My wish is to be friend with Indian concert organiser in Singapore who can send me emails on occasions of every Indian concerts.  I like both Hindustani and Carnatic, instrumental and vocal.  I don't like fusion of Indian and some other things because they are normally not pushing the energy high but instead composing something 'different' in style.  What I want is a level of consciousness.

    Archives

    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    December 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    September 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    April 2011
    January 2011
    November 2010

Powered by Create your own unique website with customizable templates.